外車を高額で買い取ってくれる業者を見つけたいなら・・・
自動車リサイクル法について
方法で廃車処分するための法律です。
エアバッグやフロン類、シュレッダーダストを処分します。
そのリサイクル料金は、基本的に新車を購入
する際に車の所有者が負担することになります。
車を廃車しないで他人に売る場合は、
車両の価値金額とリサイクル料金相当額を受け取れます。
そのためには、リサイクル券や領収書が
必要ですので大切に保管しておきましょう。
リサイクル料金はいくら?
軽・小型自動車 |
7000円〜16000円程 |
---|---|
普通自動車 |
10000円〜18000円程 |
上記の金額に加えて、以下の費用も必要になります。
資金管理料 |
380円(新車購入時) または 480円(車検時または廃車時) |
---|---|
情報管理料 |
230円 |
リサイクルされた車やパーツは、海外に輸出されて
再利用されることも少なくありません。
その際はリサイクル料金が返ってきますので、
不動車の買取業者から査定を受け、
買取をしてもらうことをおすすめします。
なお、リサイクル料金が納付済みであるか否かは、
解体業者に調べてもらうと確認できます。
リサイクル券を紛失した場合は?
リサイクル券を紛失した場合、再発行はできません。
預託証明書が必要な場合は、「自動車リサイクルシステム」の
ページにある「自動車リサイクル料金の預託状況」が証明の
代わりになりますので印刷して利用してください。
「自動車ユーザー向け」→「リサイクル料金検索」
必要事項を入力したら「検索」ボタンを押して
印刷画面からプリントアウトしましょう。